ICANOF主催・共催・協力企画&イベント
ICANOF-hosted/joint/associated Projects & Events
モレキュラーシアター演劇 『Ballet Biomechanica バレエ・ビオメハニカ』公演
Molecular Theatre performance "Ballet Biomechanica"
4/25(日) 追加公演決定!!
※ この追加公演を「u-stream」でリアルタイム(簡易)配信します
早稲田大学坪内博士記念 演劇博物館 企画展示 《メイエルホリドの演劇と生涯 没後70年・復権55年》

――――20世紀のもっとも偉大な演劇人のひとり、フセヴォロド・メイエルホリドをテーマとする展示です。『仮面舞踏会』『堂々たるコキュ』『検察官』他の多くの重要な作品群、結局建設されなかったメイエルホリド劇場、残された彼自身の肖像という三つのアプローチから、メイエルホリドの演劇と生涯を探ります。
会 期:2010年3月1日(月)~4月28日(水)10:00~17:00、火・金のみ19:00まで/入場無料
会 場:早稲田大学演劇博物館 企画展示室 Ⅰ(新宿区西早稲田1-6-1)
会 場:東西線早稲田駅(徒歩7分) JR高田馬場駅→早大正門行きバス終点(徒歩2分)
会 場:

1925年のメイエルホリド(前年にはコミンテルンで『DE』『大地は逆立つ』上演、翌26年12月には『検察官』上演で賛否両論の反響を呼び、その討論会に訪ソ中のベンヤミンが足を運んだと記している)=BSTD/早大演劇博物館提供

モスクワ芸術座時代(1898~1902年)のメイエルホリド=BSTD/早大演劇博物館提供
モレキュラーシアター演劇『Ballet Biomechanica バレエ・ビオメハニカ』公演
――――「コーバ、どうして私の死が必要なんだ?」(1938年、ブハーリンが処刑寸前にスターリンに宛てた手紙の一節)
「彼は百五十人に自分たちが犯したことのない罪を自白させた。しかしこれらの告白は総体としてスターリン自身の告白であることがわかった」(1940年、トロツキイが暗殺される直前まで執筆していた自伝の一節)
2010年4月24日(土)ソワレ 開場18時半/開演19時~20時
2010年4月25日(日)追加公演 開場12時/開演12時半~13時半
2010年4月25日(日)マチネ 開場14時半/開演15時~16時 ※満席




アフタートーク
『ハエを呑みこむ口が、ハエの口に呑みこまれるにはどうすればいい』
2010年4月25日16時~18時(同会場にて/事前予約80名限定)
出 席:塚原 史 TSUKAHARA Fumi (早稲田大学教授・著書『反逆する美学』ほか訳書多数)
出 席:鴻 英良 OTORI Hidenaga (演劇批評家・著書『二十世紀劇場』ほか訳書多数)
出 席:豊島重之 TOSHIMA Shigeyuki (モレキュラーシアター演出家・ICANOFキュレーター)
入場無料 (ワンステージ40名限定につき事前予約受付中。日曜は正門が閉まっており事前予約以外の方は構内には入れないので、あらかじめ御了承ください。)
会 場:早稲田大学演劇映像実習室(戸山キャンパス36号館)
会 場:東西線早稲田駅(戸山キャンパス方面へ徒歩7分)
会 場:
事前予約・問合せ: 早稲田大学演劇博物館 上田洋子 03-5286-1830/ uedayoko■y.aoni.waseda.jp(←■を@に)
主 催:早稲田大学演劇博物館 演劇映像学連携研究拠点
(テーマ研究「舞台芸術 創造とその環境 日本/世界」 研究代表者 藤井慎太郎)
モレキュラー事前予約(個人情報は適正に扱い、お申込みリストは一本化されるので御心配には及びません):
molecular http://sites.google.com/site/moleculartheatre/>
ICANOF http://www.hi-net.ne.jp/icanof/ ( Web 予約フォーム ※ 残席僅少)
『Ballet Biomechanica バレエ・ビオメハニカ』出演者紹介
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
OHKUBO Kazue |
TASHIMA Chiyuki |
SHINOHE Yoshika |
AKIYAMA Youko |
TAKASAWA Toshie |
||||
主な出演作に『HO PRIMER』(国際交流基金フォーラム)ほか埼玉近美・沖縄県美・青森県美など、最近作に09年11月『mouthed』。 | 主な出演作に『OHIO・CATASTROPHE』(シアタートラム)ほか沖縄県美・月島テンポラリーなど、最近作に09年11月『mouthed』。 | 主な出演作に『DECOY』(沖縄県立美術館)ほか青森県美・月島テンポラリーなど。10年3月ソロ作品『SAUDADE』が「ダンスプラン2010」でダンスプラン大賞受賞。 | 主な出演作に『OHIO・CATASTROPHE』(シアタートラム)ほか沖縄県美・青森県美など、最近作に09年11月『mouthed』。 | 主な出演作に『FAÇADE FIRM』(アデレード・フェス)ほか埼玉近美・沖縄県美など、最近作に09年11月『mouthed』。 |