循環器内科について
心臓や血管に関連する様々な疾患や症状を診断し、治療する診療科で、受診すべき症状の1部をご紹介します。
1、胸痛や圧迫感:心筋梗塞や狭心症、大動脈の問題に関連します
2、息切れや呼吸困難:心不全や肺高血圧などの心臓や血管系の疾患によるものです。
3、不整脈:心臓のリズム異常や動悸を伴う場合は受診する必要があります。
4、めまいや失神:心臓の問題や血管異常による脳への血液供給不足が原因である可能性があります。
5、高血圧:長期にわたって高血圧が続く場合は循環器内科で評価し、治療する必要があります。
6、浮腫(むくみ):足やむくみは心臓や血管の問題の可能性があります。
7、動悸:心臓の異常や不整脈が原因である可能性があります。
8、疲労感や体力の低下:心臓機能や循環器系の疾患による可能性もあります。
以上のような症状で困っている方、ご心配な方は、お気軽にお問い合わせ下さい。